ファイナルファンタジーY【FF6】 条件付低レベルクリアレポート
第6章 終盤の攻略法【激!瓦礫の塔疾走編】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
瓦礫の塔を歩き回る時はミラージュベスト、フレイムシールド、退魔の腕輪などを装備す
ると良いだろう。
さて、のっけから超強敵、インフェルノが立ちはだかる。右ルートにセリス・ティナを送
り込み、この殺人機械を叩き潰す。実は、インフェルノのために4人目の戦士をティナに
決めたのだ。戦略をご覧頂こう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ラフ】 HP8000 【インフェルノ】 HP30800 【ケトゥ】 HP11000
■敵の行動
本体は通常[アトミックレイ/サンダラ → 100万ボルト/アトミックレイ → サンダラ
/アトミックレイ/衝撃波 → サンダラ/アトミックレイ/衝撃波]
腕が片方でも消えると[サンダガ/メテオ]
腕が両方消え、また魔導バリアーの効果がかかっていないとき[魔導バリアー]
確率1/3程度、カウンターで[ソバット]
ラフは[たたかう/レイピア]
ケトゥは[たたかう/メタルカッター]
■装備
ティナ エンハンスソード フレイムシールド 三角帽子 ミラージュベスト
セリス 斬鉄剣 アイスシールド レッドキャップ ミラージュベスト
■魔石・アクセサリ
ティナ イヤリング イヤリング
セリス ライディーン 金の髪飾り ミラクルシューズ
■攻略法
頭数がこちらより多い時点で何かズルい気さえするのに、全滅攻撃はメテオにメタルカッ
ターと2つも存在。というかそもそも、たたかうでさえ当たればこちらの半分の戦力をも
ぎ取っていく脅威の攻撃となるわけだ。ラフとケトゥにデス系が有効である点、サンダガ
/メテオではサンダガの方が確率が高い点に目をつけ、攻略していく。
まずアトミックレイが打たれる。サンダラならリセットだが、アトミックレイの方が確率
が高い。直後、セリスが腕をライディーンで消し飛ばす。両方消えるのがベストだが、片
方消えたならそれでも良い。両方残っていたらリセットする。アトミックレイ吸収後は雷
神の盾を装備する。
次にティナがトランスし、雷のロッドを対象を本体にして6本投げる。魔力を上げてあり、
なおかつトランスしているので、ダメージは低レベルにもかかわらず4960にも達する。セ
リスは腕がいるときに腕に[たたかう]を連発し、消す。暇ができたら雷のロッドを1本だ
け本体に投げておく。
雷のロッド6本目を投げる直前にティナの雷神の盾は外す。セリスの雷神の盾も敵が崩れ
行くモーション中に外す。
セーブポイントから近いので、勝率は1割ぐらいだがすぐに突破できるだろう。分身がは
がれないこと、メテオが来ないことなど多くの条件を満たさないと勝利が得られない。
■ちなみに
魔力を上げてトランスし、ロッドを投げるというこの戦略。かなり有効そうに見えるかも
しれないが、イヤリングを2つ装備するという時点でアクセサリが限られ、やりにくくな
ってくる。また、瓦礫の塔のボスを倒すには大ダメージを与えられるとは言えロッドをか
なり消費するし、トランスのための魔法習得値も稼ぐ必要が出てくるため、戦闘のための
準備に時間がかかってしまうだろう。さらに、そもそも敵に炎・氷・雷どれかに弱点が無
い場合、ウィークメーカーで作るために多くの時間を要する。この間に勝率はぐんと下が
ってしまうだろう。
つまり、これは言わば最終兵器なのであって、よほどのことが無ければ使うべきでない手
段なのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次にスカルドラゴンを倒す。右にセリス・セッツァーを送り込む。アイテム欄の上の方に
空きを作っておく。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スカルドラゴン】 HP32800
■敵の行動特性
[たたかう/死の宣告/鬼火 → たたかう/死の宣告/亡霊 → たたかう/死の宣告/鬼火
→ ディスアスター]
確率1/3程度、カウンターに[たたかう]
■装備
セリス エンハンスソード 源氏の盾 源氏の兜 ミネルバビスチェ
セッツァー イカサマのダイス フレイムシールド レッドキャップ ミラージュベスト
■アクセサリ
セリス ミラクルシューズ セーフティビット
セッツァー ミラクルシューズ 皆伝の証
■攻略法
敵は[たたかう]の頻度が高いが、セリスなら耐えてくれるので、セリスのHPは回復しなが
ら戦う。セッツァーはイカサマを連発し、敵にダメージを与えていく。ディスアスターは
魔封剣で防ぐ。セッツァーの分身がはがれた後はカウンターの[たたかう]からパターンに
組み込まれている[たたかう]で全滅しないように注意する。
亡霊がセッツァーに当たると混乱してイカサマが暴発する危険があるが、これを除けば基
本的に全滅は無いだろう。焦らずゆっくりダメージを与えていけばよい。
敵を倒して崩れ始めたらセリスはウィンドウを閉じ、セッツァーのメーターが溜まったら
すぐにフレイムシールドを外す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お次は魔神を撃破すべく右にエドガー・セッツァーを。セーブポイントに着いたらさらに
先のフロアにある宝箱のスイッチを押し、道を開通させてからセーブポイントに戻る。そ
の後、他2パーティーを進め、最後に本命パーティーも進める。途中の分岐点では真ん中
のパーティーを右に。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【魔神】 HP63000
〜三頭身、ここに初見参。繰り出す拳はまさに一撃必殺〜
■敵の行動特性
通常時[ブリザガ/絶対零度/ノーザンクロス → ブリザガ/ノーザンクロス/何もしない
→ ブリザガ/ノーザンクロス → ブリザガ/絶対零度/何もしない]
8回手を出すと[磁場転換]
HPが半分程度になると1回のみカウンターでメッセージが出て、[ヘイスト+プロテス+リフ
レク]がかかる。また、行動パターンが変化し、[たたかう/ターゲッティング]になる。
さらに、この状態では一定時間ごとに[フォースフィルド]、またターゲッティング後は対
象キャラに[魔神の怒り]。対象キャラが死亡している場合は復活した瞬間に使う。
確率2/3程度、カウンターで[たたかう]
■装備
エドガー エンハンスソード フレイムシールド レッドキャップ ミラージュベスト
セッツァー イカサマのダイス フレイムシールド レッドキャップ ミラージュベスト
■アクセサリ
エドガー ミラクルシューズ そよ風のマント
セッツァー ミラクルシューズ 皆伝の証
■攻略法
普通の低レベルクリアでは単なる雑魚のようにしか思われていないようだが、この攻略で
は[たたかう]が防げないために、強敵として立ちはだかることになる。しかもこちらのメ
ンバーはたったの2人。ギリギリの戦いと言える。
発狂前は氷属性のダメージしか与えてこないので、装備で防げている。カウンターで死亡
することもあるが、カウンター以外では安全なので、ここは普通に復活させるなりして持
ち直せる。セッツァーが[たたかう]を連発し、発狂させよう。発狂を確認後、盾は外す。
その後は物理攻撃の割合が一気に増すため、敵の行動でこちらが死亡しなければセッツ
ァーが[たたかう]、死亡すればすぐに復活させる。あせって[たたかう]を入力すると、片
方が死亡した直後に敵を攻撃し、カウンターが飛んできて全滅となってしまうこともあり
うるからだ。
一応セッツァーは魔神より素早いので、敵に攻撃した後にカウンターが来なければ、次の
敵の行動までにもう一度[たたかう]を入力しても良いだろう。これに対するカウンターで
死亡しても、フェニックスの尾の使用はギリギリ間に合うはずだ。
フォースフィルド、ターゲッティングの直後など、わりと攻撃のチャンスは多い。チャン
スを見逃さず、確実にダメージを蓄積させていれば、勝利はそう難しくない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝利後、テレポストーンで脱出する。ハイポーションを20個ぐらいまで補充してから再び
突入し、ガーディアン・鬼神を倒すべく、魔神の時と同じように分岐点まで進める。分岐
点では真ん中を左に。左でセーブポイントを確保し、盾をアイテム欄の上の方に持ってき
てから戦闘に入る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ガーディアン】 HP60000
〜行く手を阻む守護者。迫り来る多彩な攻撃を凌ぎ切れ〜
■敵の行動特性
[通常 → オルトロス → 通常 → ダダルマー → 通常 → エアホース →
通常 → アルテマ]というプログラムで動く。
通常[魔導レーザー/ミサイル/たたかう → 魔導レーザー/ミサイル/アトミックレイ]
オルトロスでは[たたかう/たこあし → たたかう/墨/からみつき → たたかう/墨/石
つぶて → からみつき]
ダダルマーでは[たたかう/衝撃波 → たたかう/衝撃波 → 武器投げ+回復アイテム*3]
エアホースでは[魔導レーザー/拡散レーザー → 魔導レーザー/拡散レーザー →
魔導レーザー/ランチャー → カウント3+波動砲]
アルテマでは[フレア/メテオ → たたかう/フレア → たたかう/メテオ →
3回光る+フレアスター] ただし、メテオは斜めから降ってくる特殊技
■装備
エドガー エンハンスソード 雷神の盾 源氏の兜 源氏の鎧
セッツァー イカサマのダイス 雷神の盾 源氏の兜 源氏の鎧
■アクセサリ
エドガー ミラクルシューズ マッスルベルト
セッツァー ミラクルシューズ 皆伝の証
■攻略法
芸達者といえばそうだが、完全に行動パターンが決まっているので、一つ一つ対処してい
けばそこまで問題にはならない。各パターンの各行動について解説していく。
<通常>
この装備で[たたかう]には耐えられるし、ミサイルでは死亡し得ない。また、魔導レー
ザーにも耐える。問題は2ターン目のアトミックレイだが、1ターン目が終わった時点で2
人ともフレイムシールドを装備すれば問題なし。セッツァーのHPが減ったらハイポーショ
ンで回復してやる。セッツァーは[たたかう]連発。
次のパターンがオルトロス・ダダルマーなら源氏の盾を、エアホースなら雷神の盾を、ア
ルテマならフレイムシールドを装備してからパターン移行になるようにする。また、次が
オルトロスの時のみHP満タンかつセッツァーが防御している状態にしておきたい。
<オルトロス>
いきなり全体タコ足。回避率無視なおかつ恐ろしい破壊力なので、低レベルクリアでこれ
に苦心した方も多いだろう。しかし、なんと…
HPMAXのエドガーならそのままで、セッツァーでも防御すればタコ足に耐え切る。ひぇ〜
というわけで何ら問題なし。来た後は傷をセッツァー優先で回復し、セッツァーは[たた
かう]連発。石つぶてで稀に全滅するが、それ以外では死んでも1人。確実に回復・復活を
していれば安全にHPを削れるはずだ。
<ダダルマー>
危険。全ての行動で1人殺されてしまうため、待機して回復に従事する。しかし、死者は
多くて1人なので、辛抱すれば確実に持ちこたえられる。
<エアホース>
全部雷属性なので安全極まりない。ここぞとばかりに[たたかう]を連発する。エドガーは
セッツァーの傷を回復してやる。
<アルテマ>
非常に危険。何といってもメテオが当たると全滅する。しかし、高確率で来ることは免れ
ないため、全滅しないよう祈るしかない。死者が出たらすぐに復活させ、何としても全滅
だけは回避する。敵の行動の直後に2人とも生きているようであれば、攻撃に回っても良
いだろう。
<パターン2周目以降>
2周目でおそらく倒しきれる。敵を倒す前に源氏の盾を装備して、魔法習得値の入手は避
ける。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに奥に進み、鬼神と対戦。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【鬼神】 HP58000
〜最強の三頭身、二頭身の前に立ちはだかる。その魔法は希望さえも打ち砕く〜
■敵の行動
通常時[たたかう/メタルカッター/ストップ → たたかう/メタルカッター/ティルフィ
ング]
ダメージが18000程度になると[フレアスター/サザンクロス/何もしない → エアロガ/
メテオ/何もしない → エアロガ/フレアスター/何もしない]
ただしメテオは特殊技
確率1/3程度、カウンターで[ファイガ]
8回手を出すと次ターン[波動砲]
ストップが効いているキャラに[ブラスター]
■装備
エドガー エンハンスソード 雷神の盾 源氏の兜 レッドジャケット
セッツァー イカサマのダイス 雷神の盾 レッドキャップ ミラージュベスト
■アクセサリ
エドガー リフレクトリング ミラクルシューズ
セッツァー リフレクトリング 皆伝の証
■攻略法
通常時は毎ターンメタルカッターでこちらを脅かし、発狂するとメテオや風/炎など多彩
な魔法で攻めてくる、三頭身で一番の実力者といえるだろう。間違いなく強敵だ。
<装備、アクセサリの説明>
エドガーはこれで[たたかう]に一発だけ耐え得る。しかも、炎・雷・風全てを防いでいる
ため、かなり耐久力が上がっていると言って良いだろう。とはいえ、瀕死の状態での[た
たかう]、[ティルフィング]や[メテオ]、[メタルカッター]では死亡してしまう。両者と
もに装備しているリフレクトリングは、敵の[ストップ]を防ぎ、なおかつ敵に当てること
で敵の動きを止めるという意味を持つ。また、ウィークメーカーで炎を弱点にすれば、カ
ウンターのファイガが跳ね返ってSFCでも2000強、PSでは4000程度のダメージを与えるこ
とが可能になる。
<通常時の戦略>
最初に言ったように、メタルカッターがかなり恐ろしい。全体に来れば全滅だし、単体で
も確実に命を奪われるため、何としても手早くHPを削りたいところだ。そこで、セッツ
ァーは当然ながら[たたかう]連発、エドガーはウィークメーカーで炎を弱点にする。炎さ
え弱点にしたら、次からはエドガーも[たたかう]を連発することでカウンターの[ファイ
ガ]を誘う。もちろん死者はすぐに復活させるし、エドガーのHPはなるべく満タンを保つ。
エドガーが攻撃しても(ファイガを含めた)ダメージの期待値はせいぜい700だが、敵へ攻
撃回数が1加算されるのが大きい。というのは、8回攻撃すれば波動砲が来るので、確実に
2人が生き残れるのだ。ただ漫然とエドガーを待機させるよりこちらのほうがぐっと全滅
の可能性が下がる。
なるべく「逃げられない!技」を使い、なおかつストップの頻度が高くなければ、ここを通
過することは難しいだろう。
<発狂時の戦略>
発狂すると[何もしない]が行動に加わるため、少しは楽になる。また、メテオを除けば属
性攻撃しか無いので、盾でほとんど防げるのだ。逆に言うとメテオが来るとほぼ為す術も
無く全滅となる。よって、ここもあまり悠長にやることはできない。
というわけで。セッツァーは1・3ターン目はフレイムシールド装備、2ターン目は雷神の
盾装備としてイカサマを乱発。エドガーも攻撃に参加する。死者はすぐに復活させる。HP
は計算しておき、敵が死亡する前にはなるべく盾を外しておきたい。少なくとも片方から
は外しておく。
<全体として>
発狂前にいかに手早くダメージが与えられるかにかかっている。相当な死闘になるのは免
れない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脱出し、フェニックスの尾、ハイポーションなどを適当に補充しておく。さらに、狂信者
の塔に立ち寄り、エアアンカーを回収する。最後に、イエロードラゴン・アルテマバス
ターを倒すべく真ん中にセッツァー・エドガーを送り込む。右に行ったキャラでセーブポ
イントを確保し、全滅してもすぐに戦いなおせるようにする。なお、もう地上に脱出する
ことは無い。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イエロードラゴン】 HP32400
■敵の行動
通常時
[サンダー/サンダラ/百万ボルト → サンダー/百万ボルト → サンダー/サンダラ]
味方にリフレクがかかっていると自分に[リフレク]を使い、その後[たたかう → サン
ダー/サンダラ(自分) → たたかう → 何もしない/サンダー/サンダラ(自分)]
■装備・アクセサリ
エドガー 雷神の盾 ミラクルシューズ
■攻略法
もうお分かりだと思うが、雷属性攻撃しか使われないので、この装備で死亡することが無
くなる。また毒が有効なので、エドガーがバイオブラストを使って毒をかけ、さらにウ
ィークメーカーで弱点にしてやり、毒死を待つ。イエロードラゴンが崩れ行く前に雷神の
盾は外しておく。
なお、セッツァーは雷神の盾を装備すれば攻撃できるが、崩れ行く前に外すのが難しいの
で、ここはおとなしく装備せずに待機。すぐに死亡するが、仕方ないだろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アルテマバスター】 HP55000
■敵の行動
通常時[ファイガ/ブリザガ/サザンクロス → ファイガ/ブリザガ/サンダガ → サン
ダガ/サザンクロス → ファイガ/ノーザンクロス]
ダメージが22000程度を超えると[ファイガ/クエイク/大海嘯 → ファイガ/フレアス
ター/メテオ → クエイク/大海嘯/メテオ → ファイガ/フレアスター]
確率1/3程度、カウンターで[たたかう]
12回手を出すと[光る → 光る → 光る+アルテマ]
■装備
エドガー ホーリーランス フレイムシールド レッドキャップ ミラージュベスト
セッツァー イカサマのダイス フレイムシールド レッドキャップ ミラージュベスト
■アクセサリ
エドガー リフレクトリング 竜騎士の靴
セッツァー リフレクトリング 竜騎士の靴
■攻略法
MPを切らして勝利するのでは普通過ぎるので、今回はHPを削って勝った。…勝率が相当低
くなってしまったが。
まず、発狂前なら全滅の攻撃手段が存在しない。よって、ここで一気にウィークメーカー
で全属性を弱点にする。その後、リフレクトリングで魔法を反射し、ダメージが発狂まで
蓄積するのを待つ。ここまでは2人とも攻撃手段は使わない。
発狂してからが非常に危険だ。…クエイク、メテオが来る可能性のあるターンは4ターン
のうち何と3。さすがに3つともジャンプで回避することなど到底不可能であるため、1・3
ターンのみジャンプして回避する。この時にクエイクが来れば、なんと7000弱もの大ダ
メージが与えられる。また、ファイガを反射しても3000弱のダメージは行くため、これも
ダメージ源となる。当然エドガーとセッツァーのジャンプでもある程度ならダメージを与
えられる。ジャンプへのカウンターで[たたかう]が来ることもあるので、これで死亡した
時にはすぐに復活させる。
発狂後のパターンを3・4週すればHPは削り終わるだろうから、最終的な勝率は2ターン目
にメテオが撃たれない確率、すなわち2/3の4乗、2割程度ということになるだろう。
■ちなみに
セリス/ティナがミネルバビスチェを装備して2時間程度放置、残ったMPをソウルセイバー
で吸い取れば、これでも勝利できる。今回はそれを良しとしなかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例によって分岐点まで向かう。分岐点では真ん中を左に。エドガーとセッツァーで女神の
元へ向かう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【女神】 HP44000
〜ついに最後の三頭身。妖艶な姿に誘惑、女神の名を頂くに相応しい〜
■敵の行動特性
通常時[たたかう/サンダラ/子守唄 → たたかう/サンダガ/誘惑 → たたかう/サンダ
ラ/サンダガ]
8回手を出すと1回のみ次ターン[クラウディヘヴン]
ダメージが11000程度になると[サンダガ/フラッシュレイン/何もしない → サンダガ/
フラッシュレイン → サンダガ/クェーサー → サンダガ/フラッシュレイン]
確率1/3程度、[たたかう]へのカウンターに[愛の宣告]
確率1/3程度、それ以外の行動へのカウンターに[サンダラ]
■装備
エドガー ホーリーランス 皿 ミラージュベスト
セッツァー イカサマのダイス 皿 ミラージュベスト
■アクセサリ
エドガー リフレクトリング 竜騎士の靴
セッツァー リフレクトリング 竜騎士の靴
■攻略法
彼女も鬼神と同様、発狂までに恐ろしい行動をしてくる。子守唄と誘惑、これがあたると
かなりきつくなる。ここはあえてイカサマ+皆伝の証を捨て、別の手法で攻める。
エドガーが敵の弱点に雷と聖を作る。セッツァーは1回ジャンプし、このジャンプからウ
ィークメーカーが当たった回数、敵のサンダラ/サンダガ(カウンターのサンダラは除く)
を数えておき、7になったら2人とも待機。そして、敵のサンダラ/サンダガが来たら少し
待ち、ジャンプ。2人が上空にいる間にクラウディヘヴンが来ればとりあえずは成功だ。
この後はセッツァーがジャンプ連発、エドガーは引き続き雷・聖を弱点にするまでウィー
クメーカー、その後はジャンプ。敵のダメージは計算しておき、発狂の瞬間は見逃さずに。
この後は死亡の可能性がある攻撃は[クェーサー]のみとなる。よって、クェーサーが来る
と思われるターンにはジャンプして回避すればよい。しかし、[何もしない]がパターンに
組み込まれているため、1ターン目を通り過ぎたのかまだ来ていないのか確実に判別する
手段が無く、クェーサーのタイミングを読むのが難しい。そこで、2人いることを利用し
て、常に片方ジャンプ中、もう片方が地上にいる状態にする。これならばクェーサーが来
ても確実に1人生き残るため、すぐに復活させていれば安全だ。ダメージ源は敵の雷系呪
文、またジャンプ。意外とダメージは大きく、すぐに倒せるだろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
奥に進み、ついに最終戦だ。装備を整え、3人でスイッチを押す。
■装備
ティナ エンハンスソード 源氏の盾 三角帽子 ミネルバビスチェ
セリス エクスカリバー 源氏の盾 源氏の兜 ミネルバビスチェ
エドガー ホーリーランス 雷神の盾 レッドキャップ ミラージュベスト
セッツァー イカサマのダイス 雷神の盾 レッドキャップ ミラージュベスト
■魔石・アクセサリ
ティナ ファントム ブレイブリング ブレイブリング
セリス フェンリル 竜騎士の靴 金の髪飾り
エドガー ゴーレム 竜騎士の靴 ミラクルシューズ
セッツァー セイレーン 竜騎士の靴 飛竜の角
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【手前の腕】 HP33000 【顔】 HP30000 【奥の腕】 HP27000
■敵の行動特性 ※面倒ならば読み飛ばして頂いて差し支えありません
【手前の腕】は通常時[たたかう → たたかう/衝撃波 → たたかう/衝撃波]
ダメージが20000程度になると[たたかう*0〜2]
最後に残るとFAで[衝撃波*0〜3]
【顔】は通常時
[磁場転換/何もしない → スリップ殴る/何もしない → 磁場転換/何もしない →
スリップ殴る/何もしない → プロテス/ヘイスト → スリップ殴る/何もしない]
ダメージが20000程度になると[スリップ殴る/恐怖の視線 → スリップ殴る/恐怖の視線
→ (スリップ殴る/恐怖の視線)*2 → 恐怖の視線/磁場転換/マグニチュード8]
最後に残るとFAで[クエイク]
【奥の腕】は通常時[たたかう/何もしない]
ダメージが20000程度になると[たたかう/真空波]
確率2/3程度、カウンターで[たたかう]
■攻略法
まずはエアアンカーで手前の腕を倒してしまう。次に、顔を残すとFAクエイクが怖いので、
セッツァーのジャンプで顔のHPを削っていく。エドガーは顔の弱点に聖と雷を作り、その
後は自身もジャンプでダメージを与えていく。女性2人は待機し、味方が死亡した時にす
ぐに復活させる。ティナは、奥の腕が行動した直後に死者がいないなど安全な時にのみ雷
のロッドを顔に投げ、なるべく顔への攻撃に加担する。マグニチュード8や[たたかう]、
[恐怖の視線]を連発されると意外ときつくなるため、面倒だ。
顔さえいなくなればあとは物理攻撃のみなので、ここでファントムを使って一気に安定す
る。適当にジャンプして撃破する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【殴る】 HP28000 【機械】 HP24000 【虎】 HP30000 【魔法】 HP41000
■敵の行動特性 ※面倒ならば読み飛ばして頂いて差し支えありません
【殴る】は[たたかう]のみ
FAで[10連打]
【機械】は通常時[魔導レーザー/拡散レーザー/グラビティーボム → 拡散レーザー/ア
トミックレイ/ミサイル → グラビティーボム/アトミックレイ/デルタアタック]
HPが半分ぐらいになると[魔導レーザー/拡散レーザー/グラビティーボム → 拡散レー
ザー/絶対零度/ミサイル → グラビティーボム/絶対零度/デルタアタック]
【虎】は通常時[フレアスター/サザンクロス/ノーザンクロス → たたかう/何もしない]
ダメージが20000程度になるとヘイストがかかり、[フレアスター/サザンクロス/ノーザン
クロス+死者の牙/何もしない]
【魔法】は通常時[ヘイスト/ヘイスガ/カッパー → ファイガ/コンフュ → ポイズン
/ドレイン/バイオ]
ダメージが10000程度になると[リフレク/ストップ/リレイズ → スリプル/ブリザガ/サ
ンダガ → スロウガ/ホーリー/フレア]
ダメージが20000程度になると[サイレス/サンダガ → ラスピル/ホーリー/フレア →
ファイガ/ブリザラ/サンダガ]
ダメージが30000程度になるとカウンターで[グラビガ*0〜1+デスペル*0〜2]
■攻略法
機械の行動の後、エドガーとセッツァーの盾をフレイムシールドに変える。エドガーはエ
アアンカーという名の機械で【機械】を吹き飛ばし、セッツァーはセイレーンで【魔法】
の魔法を封じる。…ナメとるのか
セリスは機械の最後の行動に備えて魔封剣を使っておく。次の段階として、虎をバイオブ
ラストで毒にする。セッツァーは虎にジャンプ連発。さらにウィークメーカーで毒、聖を
弱点にして、エドガーもジャンプして虎にダメージを与えていく。死者の牙でゾンビにさ
れることもしばしばあるので、その時はすぐに聖水で元に戻す。
虎を倒したら、敵の弱点に雷・聖を作ってからフェンリル。そして、ジャンプと雷のロッ
ドで手早く止めを刺す。FAの10連打に関しては1人でも生き残れば良いわけだし、そもそ
もジャンプ中のキャラが1人でもいればOK。そこまで気にする必要はないだろう。
魔法が残ったらジャンプで適当に倒す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【マリア】 HP9999 【眠り】 HP40000
■敵の行動
【マリア】は[ホワイトウィンド/何もしない → ホワイトウィンド/安らぎ/何もしない]
【眠り】は通常時[トルネド/メルトン/何もしない → たたかう/死の宣告]
ダメージが29760になると[メテオ]
また、この発狂時はカウンターで[メテオ/トライン/何もしない]
FAで[安らぎ*1〜2]
■攻略法
まずは全属性吸収、なおかつウィークメーカー無効のマリアを全力で倒さねばならない。
こればかりは特別攻略法も糞も無いので、ごく普通にイカサマのダイス、グローランスで
のジャンプを連発し、何とか倒す。…といっても基本的に9999が出ないと撃破できないだ
ろう。ホワイトウィンドでの回復量=使用者の現HPであるため、これは仕方がない。確率
的には1%ぐらいで出る(555か666)わけだが、しつこくジャンプしていれば倒せるはず。死
亡要素が死の宣告・たたかうのみなので全滅の危険性がないとは言え、フェニックスの尾
を消耗しすぎるとケフカに勝てなくなるので注意。マリアを倒した時点で40本ほどあるの
が望ましいといえる。
何とか倒したら、今度は眠りだ。エクスポーションで敵の傷を回復して、弱点に炎と聖を
作る。その後、セッツァーがグラディウス、エドガーのホーリーランス、セリスのエクス
カリバーでジャンプしてダメージを与えていく。ダメージが26000程度まで蓄積するよう
に調整したら、敵のメルトンを待ち、またセッツァーは武器をイカサマのダイスに戻して
おく。敵のメルトンが来たらこの先は死者、また死の宣告がかかっているキャラをいない
ような状態を保つ。宣告がかかったらすぐにポイズンロッドなどで自殺し、復活させる。
そして、再度メルトンが来るのを待つ。
メルトンが来ると同時に発狂モードに入る。ここでセッツァーがジャンプ、エドガーが
ゴーレム、ティナがトランスして炎のロッドを一本投げる。この時にメテオが来ないのが
ベストだが、メテオが来て、尚且つ死人が1人までなら、すぐに復活させる。2人以上いる
場合はリセットだ。この後セリスが炎のロッドを入力し、直後LRを押しっぱなしでセッツ
ァーが降りてくるのを待つ。これで止めとなるのが理想だが、終わらなかった場合でもセ
リスが炎のロッドで止めを刺してくれる可能性がある。ちなみにFAの安らぎはゴーレムが
防いでくれる。勝率は2/3程度だろう。
■ちなみに
止めを刺すときにセリスが炎のロッドを投げているが、逃げられない!技の恩恵でジャン
プの降下が優先的に発動する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ケフカ】 HP62000 MP38000
〜ついに最後の決戦。暴走した力は止められるのか〜
■敵の行動特性
通常時[心無い天使 → たたかう/破壊の翼/何もしない → ファイガ/トライン/何も
しない → たたかう/破壊の翼/何もしない → ブリザガ/トライン/何もしない →
たたかう/破壊の翼/何もしない → サンダガ/トライン/何もしない]
ダメージが30000程度になると[メッセージ → ミッシング → 破壊の翼/トライン/リ
ベンジャー(+破壊の翼) ⇒ 破壊の翼/トライン/リベンジャー(+破壊の翼) ⇒ 戻る]
⇒の間のみカウンターで[たたかう/ハイパードライブ/何もしない]
ダメージが54000程度になると[メッセージ → ミッシング → メテオ ⇒ 戻る]
⇒の間のみカウンターで[たたかう/アルテマ/何もしない]
■攻略法
巷では最弱ラスボスとの噂ともあるケフカだ。だが、さすがにこの条件とあっては強敵と
して立ちはだかる。
まずは通常時の行動への対策だ。…といっても見て分かるとおり魔封剣を使っておけばダ
メージは物理攻撃のみ。つまり、死者は最高で1人しか出ないわけだ。よって、安全に敵
にダメージを蓄積させられる。エドガーはウィークメーカーで敵を裸にして、セッツァー
は最初のメッセージが出るまでジャンプを続ける。ダメージは計算しておく。また、メッ
セージが出たらセッツァーの武器をグラディウスに変える。
次は発狂時の行動だ。まずは全滅確定となる攻撃手段の[ミッシング]。これを防がないこ
とには話が始まらない。というわけで、メッセージが来たら少し待ち、3人で大ジャンプ。
ティナは暇なので雷のロッドでも投げる。ミッシングまでにジャンプが間に合わなかった
ときのことを考え、LRで逃げられない!技を使っておけば良いだろう。ミッシングはモー
ションが長いので、モーションが終わった直後にエドガーから始めて3人が降りてくる。
その後は破壊の翼が1ターンにつき2発来る恐れがあるので、基本的に待機し、死人をすぐ
に復活させる。敵の行動の直後でも死者がいなければ、ティナがロッドを投げても良い。
カウンターで死亡しても復活させればOK。ロッドは止めのために4本は残しておく。この
戦略でダメージが54000になるまで粘る。暴走ダメージは越えないように。
最後の行動パターンではメテオやアルテマといった非常に危険な魔法を使われるため、こ
こはダメージを計算しておいて1ターンで倒しきる。ダメージが54000程度に達したところ
でティナはトランスし、セッツァーから始めて4人でロッドを投げる。これでも削りきれ
なかった場合は、逃げられない技などを使いながらジャンプしていき、降りてきた時のダ
メージで止めを刺すことを狙う。基本的にロッドを投げ終わった時点で終了するので、こ
こはそこまで心配は要らないだろう。
感動のエンディングはすぐそこだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レポートの目次に戻る
7章に進む
|